令和3年度浜松大平台高校同窓会総会について
本年度総会はコロナウイルスの感染拡大の心配もあり
総会議事につきましては書面での決議となりました。
役員総数 250名
賛成多数につき
本年度総会議案につきましては承認されました。
More
Author: ohira-obog
令和2年度浜松大平台高校同窓会総会について
本年度総会はコロナウイルスの感染拡大の心配もあり
総会議事につきましては書面での決議となりました。
役員総数 261名
承認 98名
役員総数の3分の1以上の賛成がありますので
同窓会会則11条3・4項に基づき
本年度総会議案につきましては承認されました。
More
2018/11/11 猿投祭 OB出店
大平台高校 文化祭 (猿投祭)
OB出店の様子です。
今年も メロン、お米、もち米、お花など
若手のOBの皆様にも たくさん協力いただき
賑やかな出店となりました
ありがとうございます!
来年も予定しております。
母校の後輩たちへ、先輩の活躍を知る機会としても
出店してみたい! というOBの方がいらっしゃいましたら
事務局までお知らせ下さい。(出店料などは頂いておりません)
More
2017/11/12 猿投祭 OB出店
大平台高校 文化祭 (猿投祭)
OB出店の様子です。
今年も メロン、カキ、お花など
たくさんのOBの皆様にご協力頂きありがとうございました。
来年も予定しております。
母校の後輩たちへ、先輩の活躍を知る機会としても
出店してみたい! というOBの方がいらっしゃいましたら
事務局までお知らせ下さい。(出店料などは頂いておりません)
More
文化祭「猿投祭」OB出店募集(H29/11/12)
大平台高校同窓会です
平成29年 11月12日(日)
猿投祭 にてOB出店をしていただける
卒業生の方を募集しております
場所代はかかりません
在校生のみなさんに
卒業生の活躍を紹介しませんか?
以前の様子は→こちら
ご興味のある方は
事務局までご連絡ください
お問い合わせは→こちら
More
2017/2/18第2回大平台高校大同窓会 開催!!

同窓生の連携、協力により盛大に開催されました!
2月18日(土)午後14時より、オークラアクトシティホテル浜松 平安Ⅰ にて「第2回大平台高校大同窓会」が開催されました。
旧職員・現職員・ご来賓をお迎えし、現役学生による吹奏楽とダンスの披露や、卒業生による和太鼓演奏に会場が沸きました。
懇親会では、同窓生・恩師との親睦を深めることが出来、貴重なひとときとなりました。
同窓会開催に ご支援、ご協力いただいた皆様、参加いただいた皆様 本当にありがとうございました。
-------------------------------
2017(平29)2月18日(土)
第2回 大平台高校大同窓会
場所:オークラアクトシティホテル浜松 4階 平安 Ⅰ
14:00 受付スタート
15:00〜16:00 1部 イベント
大同窓会実行委員長 挨拶
学校長 挨拶
吹奏楽部とダンス部による発表(在校生)
16:00〜16:30 休憩
16:30〜19:00 2部 懇親会
開会 挨拶
来賓代表挨拶
乾杯発声
農産物プレゼント抽選会
太鼓の演奏(卒業生)
More
FMハローにて大同窓会宣伝
平成28年12月26日
18:00より
FMハロー(76.1)
プラス・ユア・デイ
にて大同窓会の宣伝をさせて頂きました!
最近の学校の様子や
同窓生へのメッセージ
大同窓会の見どころなど
盛りだくさんに
紹介することができました。
→→ ラジオの録音はこちら
More
2016文化祭(猿投祭)OB出店!
大平台高校 文化祭 (猿投祭)
OB出店の様子です。
今年も メロン、みかん、お花など
たくさんのOBの皆様にご協力頂きありがとうございました。
今回の出店OB
◯古橋豊次(メロン)
◯高橋佳貴(みかん)
◯高島 歩(花苗)
◯お手伝いのOBOGの皆様
来年も予定しております。
母校の後輩たちへ、先輩の活躍を知る機会としても
出店してみたい! というOBの方がいらっしゃいましたら
事務局までお知らせ下さい。(出店料などは頂いておりません)
More
応援歌第1
1
三方原に培ひし
昇龍遂に雲を得て
今ぞ我等は功とげり
いざ我が友よ手をとりて
共に挙げなん勝どきを
2
日頃の錬磨火と燃えて
陸に水にと名を挙げし
勝利は永久に輝けり
いざ我が友よ手をとりて
共に挙げなん勝どきを
3
嗚呼感激の此日こそ
若き生命の雄叫びぞ
共に進まん栄の道
いざ我が友よ手をとりて
共に挙げなん勝どきを
More
同窓会 座談会
大同窓会パンフレットに掲載する
座談会のを開催しました。
大石和男さんをはじめ
いろいろな世代を集めての座談会となりました
寮生活の話
農についての学びの話
学校移転の話
新しい学校の話
など、貴重なお話の機会となりました。
大同窓会パンフレットにまとめますので お楽しみに!
More